トップ
連合三重とは
主な活動
主な活動
機関紙
三重県内の最低賃金
春季生活闘争
国民運動
ジェンダー平等推進
連合三重の政策実現
CM・動画
三重退職者連合
お知らせ
連合寄付講座
活動報告
地協活動
労働相談
労働相談
企業経営者の方へ
未加盟労働組合の方へ
トップ
連合三重とは
主な活動
機関紙
三重県内の最低賃金
春季生活闘争
国民運動
ジェンダー平等推進
連合三重の政策実現
CM・動画
三重退職者連合
お知らせ
連合寄付講座
活動報告
地協活動
労働相談
企業経営者の方へ
未加盟労働組合の方へ
地協活動
松阪多気地域協議会
松阪多気地域協議会
2025/03/06
「2025春季生活闘争」松阪商工会議所への要請行動
3月4日(火)午前9時から松阪多気地域協議会は松阪商工会議所へ2025春季生活闘争に関する要請行動を行いました。連合三重から廣瀬副事務局長、松阪多気地域協議会から伊藤議長、奥田副議長、刀根副議長、西井事務局長、溝口事務局次長の6人が参加し、松阪商工会議所の髙畑明弘専務理事、川口正人事務局長に要請を受けていただきました...
2025/03/06
「3.8国際女性デー」街宣行動を行いました
3月4日(火)午前7時30分から松阪駅JR側ロータリーにおいて「3.8国際女性デー」をテーマに街宣行動を行いました。連合三重番条会長、松阪多気地域協議会役員8人、新政策議員フォーラム松阪多気の県議・市議7人の16人が参加しました。 街頭演説では、松阪地協伊藤議長、連合三重番条会長、中瀬古県議、喜田県議、楠谷市議が「ミ...
2025/02/18
「2025春季生活闘争」街宣行動を行いました
2月12日(水)7時30分から松阪駅JR側ロータリーにおいて「2025春季生活闘争」テーマに、連合三重番条会長、松阪地協伊藤議長、松阪地協役員と新政策議員フォーラム松阪多気の中瀬古県議、喜田県議、楠谷市議、橘市議、吉川市議、東村市議の参加のもと街頭演説やチラシ入りポケットティッシュの配布行動を行いました。 街頭演説で...
2025/02/13
青年委員会は政治学習会を開催しました
2月8日(土)連合三重松阪多気地域協議会青年委員会は「政治のいろはを学んで自分たちの未来を明るくしよう!」をテーマにフレックスホテルにおいて政治学習会を開催し、組合員32人が参加しました。 司会を白藤青年委員が務め、冒頭、鈴木青年委員長や松阪地協伊藤議長より挨拶を行い、鈴木青年委員長から各級議員の役割について説明が行...
2024/12/11
清掃ボランティア活動を実施
12月8日(日)午前9時15分から、松阪地協は松阪地区労福協を連携し、「清掃ボランティア活動」を実施、約80人が参加しました。主催者を代表し伊藤議長が挨拶をおこない、竹上松阪市長、福森衆議院議員からも挨拶をいただくとともに、新政策議員フォーラム松阪多気の中瀬古県議、楠谷市議、東村市議にも清掃活動に参加いただきました。
2024/12/09
連合三重松阪地協は「第35回定期大会」を開催しました
12月4日18時30分より、連合三重松阪多気地域協議会は、松阪市産業振興センターにおいて、第35回定期開会を開催し、代議員56人が参加しました。 大会議長には、シャープ労働組合の細谷地代議員、明和職員労働組合の花井代議員が選出され、大会はスタートし、松阪地協を代表して伊藤議長が挨拶を行い、来賓の挨拶では連合三重廣瀬副...
2024/11/18
女性委員会が「美姿勢ストレッチ体験」を開催
11月14日18時30分からワークセンター松阪において女性委員会が「美姿勢ストレッチ体験」を開催し、9単組27名が参加しました。溝口事務局次長が司会を務め、村林女性委員長・伊藤議長から挨拶を行い、講師にはThe SLOWリンパドレナージュインストライターなどの資格を持ってみえる東由紀江さんを招いて「美姿勢ストレッチ体...
2024/11/05
1市3町へ「2024政策・制度要求」を実施
10月31日に松阪多気地域協議会は松阪多気地区労働者福祉協議会とともに推薦市議の帯同のもと、1市3町(松阪市、明和町、多気町、大台町)に対して「2024政策・制度要求」を提出し、要請行動を実施しました。「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて、①経済・産業振興と雇用創出の一体的推進および中小企業への支援強化②雇用...
2024/10/11
「最低賃金の周知」街宣行動を行いました
10月8日(火)7時30分から、松阪駅JR側ロータリーにおいて「最低賃金の周知」をテーマに「連合の日」街宣行動を行いました。 松阪多気地域協議会から役員7名、連合三重から番条会長、中瀬古県議、喜田県議に参加いただきました。 三重県の最低賃金は10月1日より50円引き上げられ、時給1,023円に改定されたことや、働いて...
2024/07/31
男女平等参画学習会の開催
7月29日18時30分からフレックスホテルにおいて女性委員会主催の男女平等参画学習会を開催し、11単組28名が参加しました。山際副議長が司会を務め、村林女性委員長、伊藤議長から挨拶を行い、講師には一般社会法人三重県公認心理師会の仲律子会長を招いて「ハラスメントの防止について~ソーシャルハラスメントとコミュニケーション...
2024/07/31
青年委員会は「バス研修」を行いました
青年委員会は、7月27日(土)にバス研修「食品サンプルと楽しい思い出を作ろうin郡上八幡」を開催し、8単組24名の参加者が岐阜県郡上市八幡町へ向かいました。 バス車中では白藤青年委員が司会を務め、鈴木青年委員長や大西事務局次長から挨拶を行い、行程の確認後、自己紹介+アイスブレイク、じゃんけん大会を行い、明和町職員労組...
2024/06/14
「男女平等月間」街宣行動を行いました
6月13日(木)7時30分から、松阪駅JR側ロータリーにおいて「男女平等月間」をテーマとし、男女平等参画、女性活躍推進、あらゆるハラスメントの防止、ワーク・ライフ・バランス、ジェンダー平等・多様性を認め合う社会の実現に向け、連合三重番条会長、松阪地協伊藤議長、松阪地協役員、中瀬古県議、喜田県議、中島市議、橘市議、吉川...
1
2
3
4
5
>
桑員
三泗
鈴鹿
亀山
伊賀
津
松阪多気
伊勢志摩
紀北
紀南