三泗地域協議会 2025/04/17
エネルギー問題を考える 三泗地域フォーラム研修を実施

参加者の皆さん

 4月12日(土)、私たちと連携して活動する「三泗地域フォーラム」(会長:田中智也県議)主催の研修会が、静岡県御前崎市にある中部電力浜岡原子力発電所を研修先に、県議・四日市市議を含む23名の参加で実施されました。
 バスの車内では、エネルギーについてのイロハを学習、現地では担当スタッフから日本のエネルギー事情と原子力発電について、また浜岡原子力発電所の概要(現状)の説明を聞きました。その後、広大な敷地にある各施設の説明・見学を行いました。
 浜岡原発では、2011年に全機が停止以降、1・2号機は廃炉中、3~5号機は国の審査中もしくは準備中となっています。2011年福島第一原発事故の教訓をもとに、予想される南海トラフ巨大地震に備えるため、防波壁の増強(海抜22m→将来28m)や強化・水密扉の設置、冷却機能の確保など二重三重の安全対策を現場で確認することができ貴重な機会となりました。
 私たちの生活になくてはならないエネルギーについては、これからも理解を深め考える機会を提供していきたいと考えています。

浜岡原発パンフの一部
ページトップへ戻る