津地域協議会 2022/06/06
2022男女平等参画研修会

森本委員長の開会あいさつ

コロナ禍で2年ほどWEB開催していた2022男女平等参画研修会を、6月5日(日)、上野フレックスホテルで小規模でしたが久しぶりにリアル参加型で開催しました。

 講師は、前三重短期大学学長・三重短期大学名誉教授の東福寺一郎さんにお願いし、「ジェンダーロールとジェンダーバイアスについて~男女平等参画社会の実現~」というタイトルで、国・県・市が行っている男女平等参画社会の実現に向けた取り組みや、意識調査から見える現状と課題、また、ジェンダーチェックシートを通して参加者の周りにある性差別や性的格差、性別役割分業意識についてのお話を聞かせていただきました。
 講演を拝聴して「ジェンダー平等」はすべての人がありのままの状態を認める寛容さがないと実現しないのかなと、本当に難しいなと感じました。

 学習会の後は、お楽しみの伊賀焼作陶体験。伊賀焼伝統産業会館で、スタッフさんからレクチャーを受けた後、お皿やぐい飲み、一輪挿しなど、それぞれ思い思いに作品を作り上げました。

 ご参加いただいた皆さん、ご協力いただいた女性委員の皆さんありがとうございました。
 来年の研修会も、楽しく参加していただけるよう企画しますので、皆さまのご参加をお待ちしております。

 

笑顔が素敵な東福寺先生✨
勉強になります
レクチャーを受けてます
真剣です
真剣です②
完成品記念撮影(キリッ)
ページトップへ戻る