• トップ
  • 活動報告
  • 戦後・被爆80年 核兵器廃絶を心から願う

2025/08/18
戦後・被爆80年 核兵器廃絶を心から願う

連合平和行動in長崎に参加

 8月8日~9日、連合本部主催の「連合2025平和行動in長崎」が開催され、連合三重から宮脇副会長を団長に8名が参加しました。
 8日は、「被爆80年連合2025平和ナガサキ集会」に参加し、被爆者の訴えや「国際政治と核兵器の現状」の演題で講演や若者からのメッセージを聞き、平和アピールを確認しました。
 9日は、サテライト会場で「被爆80周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に参加し、原爆投下の11時2分に黙とうと献花を行い、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を誓いました。午後から爆心地公園で連合三重の構成組織・地協で作成した折鶴の献納と献水をした後、ピースウォークに参加し、連合長崎青年委員会の説明を受けながら平和公園や平和の泉、原爆落下中心地碑などを巡り、被爆の実相を学びました。

ナガサキ集会に参加
若者からのメッセージを聞く
平和祈念式典に参加
式典で献花を行う
折鶴を献納する
献水を行う
ピースワークに参加
ページトップへ戻る