トップ
連合三重とは
主な活動
主な活動
機関紙
三重県内の最低賃金
春季生活闘争
国民運動
ジェンダー平等推進
連合三重の政策実現
CM・動画
三重退職者連合
お知らせ
連合寄付講座
活動報告
地協活動
労働相談
労働相談
企業経営者の方へ
未加盟労働組合の方へ
トップ
連合三重とは
主な活動
機関紙
三重県内の最低賃金
春季生活闘争
国民運動
ジェンダー平等推進
連合三重の政策実現
CM・動画
三重退職者連合
お知らせ
連合寄付講座
活動報告
地協活動
労働相談
企業経営者の方へ
未加盟労働組合の方へ
地協活動
三泗地域協議会
三泗地域協議会
2024/06/05
部会研修始まりました!
三泗地協では、課題別に5つの部会(国際平和・エネルギー・環境ボランティア・化学・ジェンダー平等)と青年部Wa!会、女性部サルビア会を設置しています。それぞれが、政策制度の実現に向けた情報交換や組織強化につなげています。 〇5月18日(土)青年部Wa!会研修 京都市にある「立命館大学国際平和ミュージアム」では、世界が戦...
2024/05/30
推薦議員との連携を深めて
5月21日(火)、フォーラム議員等16名及び三泗地協幹事会18名、連合三重より藤田事務局長を迎え、三泗地域フォーラム2024年度総会をプラトンホテル四日市で開催しました。 田中智也会長(県議)、山下地協議長、藤田事務局長のあいさつの後、活動報告及び会計報告・監査報告が承認され、続いて活動方針及び予算、役員体制が提案・...
2024/04/24
5年ぶり屋外で第95回三泗地区メーデー開催!
4月20日(土)、初夏を思わせるような大変暑い中、四日市市諏訪公園において、屋外では5年ぶりとなる「第95回三泗地区メーデー」を盛大に開催しました。 400名を超える組合員やその家族の参加があり、参加労組はそれぞれのぼり旗を掲げ、プラカードや服装にも工夫を凝らした労組もありました。 まずは、5年ぶりのデモ行進からスタ...
2024/03/08
3.8国際女性デーをアピール
3月6日(水)夕刻、近鉄四日市駅西の「トナリエ四日市前」において、三泗地協役員及び地協女性部、推薦県議・四日市市議など計30名の参加により街頭宣伝行動を実施しました。 国際女性デーは、1857年3月8日、ニューヨークの被服工場で働く女性たちが低賃金・長時間労働に抗議を行ったことが由来とされています。国際婦人年に当た...
2024/02/21
世界トップレベルの自販機等生産拠点を見学(三泗地域フォーラム研修会)
2月8日、地元四日市市にある富士電機株式会社三重工場において、三泗地域フォーラム(三泗地協が推薦する地方議員及び三泗地協役員で構成する組織)主催の研修会を実施しました。 三重工場は、1944年に現在地で操業開始以来、国内トップシェアを誇る自販機や店舗用冷凍冷蔵ショーケース、コンビニ向けコーヒーマシンなど、私たちの生活...
2024/02/19
2024春季生活闘争「みんなで賃上げ。ステージを変えよう!」
2月は2024春季生活闘争重点取り組み期間です。今春闘等は、「人への投資」を起点として、経済も賃金も物価も安定的に上昇する経済社会へとステージ転換を図る正念場となる春闘です。雇用を守り、物価上昇を踏まえた生活賃金に見合う持続的な賃上げ、中小・地場企業で働く労働者の「底上げ」「底支え」「格差是正」の実現に向け、全単組一丸...
2024/01/24
三泗地協 本年もよろしくお願いします(^^)/
新年早々、能登半島地震、羽田空港衝突事故が立て続けに発生し、大変な年明けとなりました。お亡くなりになられた方々のお悔やみと今なお多くの被災された方々にお見舞いを申し上げます。一刻も早く平穏な生活に戻れるようにお祈りいたします。さて、今年の干支「甲辰(きのえたつ)」は、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」という...
2023/12/01
第34回定期大会を開催しました
11月22日(水)に四日市市勤労者・市民交流センターにおいて、第34回定期大会を開催しました。 議長には、JEC連合霞共同事業労組の東代議員、三教組三泗支部の別府代議員を選出、来賓には番条連合三重会長をはじめ国会議員・県会議員・市会議員・福祉事業団体等多くの方のご出席で花を添えていただきました。 今期の取り組みについ...
2023/12/01
三泗地協 秋も頑張りました!!
三泗地協の取り組みも実りの秋を迎え、広報活動や組織強化、政策制度の実現に向け、積極的かつ意欲的に活動を展開しました。協力いただいた多くの皆さんに感謝です。〇連合の日統一街宣行動(最低賃金) 連合三重面高執行委員、地協役員17名、三泗地域フォーラム議員8名、下野県議が参加しました。 ・駅頭街宣行動(近鉄四日市駅西口周辺)...
2023/08/21
青年部活動の学びと交流を図りました!
猛暑の8月19日(土)に、地協男女平等参画推進部会と青年部(Wa!会)の合同で、伊賀市にある「伊賀の里モクモク手作りファーム」において合同研修会を開催しました。 今回は、次代を担う青年部役員を対象に行ったもので、学習会では、事前に参加者から他労組に聞きたいことを提出してもらい、当日各参加者から回答や意見を出してもらう...
2023/07/31
CO2排出ゼロ発電に挑戦する碧南火力発電所での研修を実施
当地協の部会「三泗エネルギー研究部会」で、7月26日に日本最大で世界最大級の規模を誇る愛知県碧南市にある碧南火力発電所の研修会を実施しました。 当発電所に併設されている電力館「へきなんたんトピア」において、大型映像による石炭火力発電の仕組み等館長による概要説明、バスに乗車し担当スタッフの説明を聞きながら、発電所外周を...
2023/07/28
2023年度三泗地域フォーラム総会及び意見交換会を開催しました
私たちの政策・制度要求は、三泗地域フォーラム議員の皆様との情報共有を密にし、常に連携を図ることが重要です。 今年度の総会が24日四日市市内で開催され、①政策・制度の実現②三泗地協との連携③研修会の開催④各種選挙活動の4つの柱で取り組みを進めることが決定されました。 三泗地域フォーラム議員とさらに連携を深め、地域の生活...
1
2
3
4
5
>
桑員
三泗
鈴鹿
亀山
伊賀
津
松阪多気
伊勢志摩
紀北
紀南